小学校の100年祭に

私事ですが、出身地の東京中野区の小学校が11月に100周年を迎え参加してきました。

卒業以来(33期だそうです)足を運ぶことがほぼなかったのですが、幹事の方が同じクラスで数年前から昔の写真などを送付して下さり準備に様子を伝えてくれてたことなどから次の参加は例え10年後でも無いのでは、と思い立ち出かけてきました。それに兄弟が6人ともお世話になっているのに1人くらいはとも思いました。

同じクラスからは予定の半分5人の参加で、もう一人のiさんは昔の家に近くの方と結婚されて住んでいるので、ずっと同じ地域で過ごしていると伺いました。学校へ行くバス通りではなく、裏道をたどってみましたが、住宅地で昔の面影は途中の小さな神社、ここも狭く感じ境内の一角には防災用の物置があり、地域の大切な広場でもあると感じました。

学校は3階建ての校舎で記念誌を受け取り教室の見学と控室の教室で式典までの休憩と子どもたちの歓迎祭典のアトラクションが校庭であるので見学です。窓からも見えるのですが教室の大きなテレビで中継されるので便利です。前はなかった体育館で式典は開催されました。

折角ならと、過ごした家の最寄り駅「新井薬師駅」から歩いてお薬師様に寄ってお参りに立ち寄りました。参道の家並みもきれいに整備されて広かった境内も狭く感じ、後ろの続く怖かったお墓もきちっと塀があり怖い空間はありません。目の具合が良くなる薬師さまなので、線香の煙を目のあたり、頭にも当てて拝みましたが、数人がお参りに来ていましたが、若い親子らしき2人連れに携帯でのシャッターオンをお願いしました。昔、この境内で夏の盆踊りが大勢が集まりにぎやかだったことを話すと興味を持って聞いてくれました。今回建物が建っているせいもあり、狭く感じました。

小学校の100年祭に