勤労感謝の日

明後日11月23日は勤労感謝の日です。勤労感謝の日のイメージは「日頃忙しく働いているお父さんを労う日」として、親孝行や夫孝行をするというようなものでしょうか。でも本来の勤労感謝の日はその捉え方とは少し違うということです。

この日の起源は「新嘗祭(にいなめさい)」という五穀豊穣を感謝する儀式とされています。

戦前から、日本では毎年11月23日に、収穫した農作物を神様にお供えすると共に、その作物を天皇が食する新嘗祭が行われていました。

つまり、勤労感謝の日は、元は収穫をお祝いするものだったのですね。

現在の勤労感謝の日は「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」とされています。

ですから、勤労感謝の日はお父さんだけを労うというよりも、生活の営みに貢献している全ての人に、お互いが感謝し合うというのが現在の考え方と言えそうです。

さて、勤労感謝の日にちなんだ歌にはどんな歌があるでしょう?

う~ん、感謝…ありがとう…水前寺清子さんの「ありがとうの歌」がぴったりくるでしょうか。

%e5%8b%a4%e5%8a%b4%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%81%ae%e6%97%a5