その他

ちょっと早いですが・・・

そろそろクリスマス会を考える時期となります。ハロウィンも来ないうちにとお思いになる方もいらっしゃるかと思いますが(笑)療育音楽教室のメンバーも12月の本番に向けて、発表曲の練習が開始されます。今年は、暖冬だと言われていますが。やはりクリスマスは、寒い方が雰囲気が出ますよね。今年も3か月で終わりです。年末までにやり残したことを自分なりに、こなしていきたいと思っています。もちろん、健康第一としてですね。音楽教室のメンバーにも素敵なサンタが来るように応援していきます。
お知らせ

夏期休業のお知らせ

当協会とみんなの家’77は、8月13日(日)~8月16日(水)まで夏期休業になります。なお、休業中のお問い合せにつきましては、8月17日(木)以降に対応させていただきます。皆様には、何かとご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお...
その他

広島平和記念日

当協会は、障害者施設・高齢者施設に音楽療法を提供しています。また、講師育成も行っており年1回療育音楽講師研修会を実施しています。
研究事業

音楽が身体に与える影響

療育音楽の指導者育成、障害者施設などでの療育音楽の実施、普及活動に取り組んでいる団体です。
その他

赤星コラム

ホームページからの音楽療法の問い合わせが非常に多いです。お試しでやらさせて頂くと、ご利用者からも非常に好評のようで、継続的な音楽療法利用の申し込みも多くなってきています。
音楽療法

音楽療法士への道④~施設の状況~

音楽療法・療育音楽の講師育成、講師派遣を行っている団体です。
その他

音楽療法士への道③

音楽療法士を育成し、育成講習会も実施。
音楽療法

音楽療法士への道②

音楽療法、療育音楽を実施し、音楽療法士を育成している団体です。
音楽療法

音楽療法士への道①

当協会では、音楽療法士の育成や障害者施設などで音楽療法を行います。実施の音楽療法士の活動などをご紹介します。
音楽療法

音楽療法を行った際の出来事

先日、就労継続B型施設へ療育音楽講師と一緒に伺わせて頂きました。コロナ以前は、月1回程度で音楽の時間があり、約30名のご利用者さんが参加されて楽器を演奏したり、歌を歌ったりと活動されていたそうです。当協会で行っている療育音楽では、スズ、タン...