夏至

一年で最も昼の時間が長くなる日、夏至。2022年の夏至は、昨日6月21日でした。ちなみに、国立天文台のホームページによると、その日の東京の日の出・日の入りの時刻は、日の出:4時25分、日の入り:19時00分、とのことでした。

さて日本各地に、夏至に食す食べ物や、夏至ならではの風習があります。多くは豊作を祈る風習ですね。静岡県などでは冬瓜(とうがん)を食べる風習があるとのこと。名前から冬の食べ物のように見えますが、実は夏が旬の野菜。また、大阪近郊では、タコの足のように稲の根がよく地面に広がりつくことを願って、タコを食べる風習。関東地方は新小麦で餅を作り、神様に供えるのが古来の習わし。島根県や熊本県にも、小麦の団子やまんじゅうを供える風習があるといいます。土地土地で色々ですね。

北半球が夏至を迎える日は、南半球では冬至を迎えている。南半球のブラジルでは一年で最も夜の長い冬至を「フェスタジュニーナ」として祝うそうです。

さあこの梅雨が明ければ本格的な夏。体調を崩さず元気に過ごしてまいりましょう。