その他

その他

七五三

本日11月15日は七五三ですね。音楽療法ではどのような曲が使われるでしょうか。
その他

タカラジェンヌのシャンソンコンサート

元タカラジェンヌの秋のシャンソンコンサート「るたんフェスティバル」が催されることから出かけてきました。当協会の指導者養成研修会に参加された0さんから案内を頂いていました。
その他

「ぼけますから、よろしくお願いします」

2018年公開のドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします」を遅ればせながら配信で観ました。娘(この映画の監督)である「私」の視点から、認知症の母を抱えた家族の内側を丹念に描いた作品です。
その他

芸術の秋の第1歩

10月に入りコンサート、お芝居の案内が届くようになり、非常事態宣言解除後は外出の機会が増えています。そんな中、銀座の画廊で個展を開く案内があり、久々に出かけました。
その他

ハロウィン

昨日はハロウィン♪世代によってハロウィンの認識は様々ですね。音楽療法を行う先々でも反応は様々で、比較的若い世代の方からは「ハロウィンの曲をやりたい」とリクエストが多くありました。
その他

コロナ禍の休日はジムでダンスプログラムを

暑さ寒さも彼岸まで・・・の通り、お彼岸が過ぎたら急激に空気も風も秋を感じさせてくれています。日曜日、祭日で予定がない時は近くのジムに出かけて体を動かしています。
その他

敬老の日のイベントに参加されていた長寿様を思い出して

敬老の日の前後、毎年高齢者施設の敬老の方をお祝いする行事に毎年参加していました。過去形なのは、昨年、今年はコロナ禍の影響で外部に人の出入りをストップしている所も多く、参加できなくなりました。
その他

曲の前奏

2021年現在、人々は音楽をどういう環境で音楽を聴いているのだろうとふと考えました。スマホをプレーヤーにして、ストリーミングされた曲を聴く…私はそうしています。
その他

高齢者が3人に1人の時代に

敬老の日には高齢者が注目され、最高は118歳福岡在住とありました。サポートを受けて自力歩行され、会話も出来るほどで人間の寿命120歳はクリアされるのではないかと期待して注視しています。
その他

季節の変わり目

「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句があります。今年は9月23日が秋分の日、9月26日が彼岸明けでした。音楽療法の現場では「里の秋」や「赤とんぼ」、「虫の声」等が歌われていることでしょう。